This Archive : 2008年07月
2008.07.12 *Sat*
プラネタリウムに向けて育成計画。
結果の確定が出ました。・・・・ってことはプラネタリウムは1200で正しいのね・・・・!
SP成長メモ。
魔力成長×2 849→944 95増加
SP上昇 86~87(推測)
幻術成長 15→19
SP上昇 33
次回上昇 941+119 1060
次回遺跡外で体力LV3つき装飾をお願いするので
(1060×0.2)+90 302
1060+302=1362
一応、次々回にSPは突破できそうです。
戦闘結果はその次の回だから、その辺になると誰か取ってるかな。
そしてシエテ・カーディアンさん(746)がサモン・ドゥナールの検証をされているのを発見。
SP回復効果だけではないようです。不発は多いけど、状態異常消失効果があるみたいですし、状態異常のありそうな時に実験するのが良いみたい。
すごく参考になりました。
SP成長メモ。
魔力成長×2 849→944 95増加
SP上昇 86~87(推測)
幻術成長 15→19
SP上昇 33
次回上昇 941+119 1060
次回遺跡外で体力LV3つき装飾をお願いするので
(1060×0.2)+90 302
1060+302=1362
一応、次々回にSPは突破できそうです。
戦闘結果はその次の回だから、その辺になると誰か取ってるかな。
そしてシエテ・カーディアンさん(746)がサモン・ドゥナールの検証をされているのを発見。
SP回復効果だけではないようです。不発は多いけど、状態異常消失効果があるみたいですし、状態異常のありそうな時に実験するのが良いみたい。
すごく参考になりました。
スポンサーサイト
| 偽島
|
2008.07.11 *Fri*
46回更新きたー。
夏はイベント多いですね~。ほくほくです。
1つでも多く参加したいなぁ。
そろそろ身辺も落ち着いてきたので、ちょっとづつ顔を出し始める・・・かも(希望)
まずはやり終えてないものからひとつづつ。
46回更新、技を発掘しました。
召喚:30 気象:42
[3711] サモン・プラネタリウム 1200 1 / 3 - 遠 -
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・せんにひゃく!?
ちょ
ま
120の間違いじゃなくてっ
1200ですかっ
あと 300も あげねば 使えんのかー!!
携帯で結果見たときは余裕こいてました。
召喚って SP消費でかい なぁ まじで。
間違いであってほしい・・・・でも名前が豪勢だから間違ってなさそうな気もする・・・・
またSPを上げる戦いに・・・・
サヴァイバルといいドゥナールといい、どうもパミスの技能路線はネタが多いらしい。
ロードナイトを装飾にして体力LV3をつける予定なのですが。
あとどうしたらSPが(一時的にでも)確保できそうか、よろしければどなたかご教授お願いします・・・。
宝玉取ってこようかなぁ・・・。
1つでも多く参加したいなぁ。
そろそろ身辺も落ち着いてきたので、ちょっとづつ顔を出し始める・・・かも(希望)
まずはやり終えてないものからひとつづつ。
46回更新、技を発掘しました。
召喚:30 気象:42
[3711] サモン・プラネタリウム 1200 1 / 3 - 遠 -
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・せんにひゃく!?
ちょ
ま
120の間違いじゃなくてっ
1200ですかっ
あと 300も あげねば 使えんのかー!!
携帯で結果見たときは余裕こいてました。
召喚って SP消費でかい なぁ まじで。
間違いであってほしい・・・・でも名前が豪勢だから間違ってなさそうな気もする・・・・
またSPを上げる戦いに・・・・
サヴァイバルといいドゥナールといい、どうもパミスの技能路線はネタが多いらしい。
ロードナイトを装飾にして体力LV3をつける予定なのですが。
あとどうしたらSPが(一時的にでも)確保できそうか、よろしければどなたかご教授お願いします・・・。
宝玉取ってこようかなぁ・・・。
| 偽島
|
2008.07.11 *Fri*
リア到着あれこれ。
◆ペリュトーン◆
富士、ようじょリア A020502
ヤミヨ、エニトロブリア A021002
2つ届いています。
それぞれ称号が追加。
ようじょリアは今回もお亡くなりが出ています。
命名イベントの結果発表でした。つつがなく和気藹々と終わった感じです。
次回はちょっとしたネタを盛り込む予定。うまくいくといいなぁ。
ようじょリアはあまり物語の変化や謎が出なくて起伏が少ないので(今のところ。危険度からいってこのままでは恐ろしい流れに流されて巻き込まれて終わりそうな怖さガー)
布石とはいかないまでも、何かきっかけになるといいなぁと。
そろそろ3回ともなれば物語が揺れてきますしね。序盤の山場。
ヤミヨの方は、フードファイト、ガルフエイジ、エニトロブと住み分けされているようですね。
今のところ、こちらの場合は分業状態で、個々に話題が進んでいる感じ。
このシナリオの特性だと思いますが、めいめいが好きなところを掘り出して、全体像をつかんでいくふうになっているので、今あちこちに砂山が出来ていっている風ですね。
今回から、エニトロブの飲食に条件がつきました。食べるか食べないかを選ばないといけません。
食べたくないんだけどな設定上。食べない方が難しい道として(そして結果としては影響が少ない道として)設定されているのがあれなんですが。一応徹底させていただくつもりです。
やっぱりこう、ほんとは冒険に出て挑戦した方が面白いんだけどね。
◆金色アルカナ◆
引き続きEリード到着。やっぱりというか未着受付日。
コメントはダブルアクションについて。私も含まれているだろうなと思った。反省。
思った通りの行動が描写されなかったり中途半端になってしまう、と残念がってくれるあたり、あったかいなぁと思いました。
折り返し地点の第5回なので、そろそろ敵の尻尾がつかめてきたあたり。
ユウリとセルジュが協力することになったりと関係も変わってきています。
うちのは相変わらず色恋に走っています。 いつものこと!
なんだかんだでめんどくさがりなので、情報整理をしないといけないものより、愛と情熱と想いと思い込みで乗り切れるシナリオの方が楽しいですね。
読み物として盛り上がって面白い方がいいなぁと思う今日この頃。他PCさんの動きがそれぞれわかるとなおいい。
情報に踊らされるばかりでPCのやりたいことを見失うのは本末転倒かな、と思います。
シナリオの謎も、PLはいろんなものが気になりますが、PCはそのうち自分に一番合うものを選ぶでしょうし。そのうちPLの知っていることをPCのために選別して動かして「PCらしく」なると思うんですよね。
そうは言っても、会社ごとの傾向があるから、PASはのんびりゆるく続けられるからいいとして。エルスは、常に傾向と自分が合うか考えて続投を決める必要があるな。と思ったホビデ残党なのでした。
結局、畑違いなのかなと。色々思い知ったエルスライフです。
富士、ようじょリア A020502
ヤミヨ、エニトロブリア A021002
2つ届いています。
それぞれ称号が追加。
ようじょリアは今回もお亡くなりが出ています。
命名イベントの結果発表でした。つつがなく和気藹々と終わった感じです。
次回はちょっとしたネタを盛り込む予定。うまくいくといいなぁ。
ようじょリアはあまり物語の変化や謎が出なくて起伏が少ないので(今のところ。危険度からいってこのままでは恐ろしい流れに流されて巻き込まれて終わりそうな怖さガー)
布石とはいかないまでも、何かきっかけになるといいなぁと。
そろそろ3回ともなれば物語が揺れてきますしね。序盤の山場。
ヤミヨの方は、フードファイト、ガルフエイジ、エニトロブと住み分けされているようですね。
今のところ、こちらの場合は分業状態で、個々に話題が進んでいる感じ。
このシナリオの特性だと思いますが、めいめいが好きなところを掘り出して、全体像をつかんでいくふうになっているので、今あちこちに砂山が出来ていっている風ですね。
今回から、エニトロブの飲食に条件がつきました。食べるか食べないかを選ばないといけません。
食べたくないんだけどな設定上。食べない方が難しい道として(そして結果としては影響が少ない道として)設定されているのがあれなんですが。一応徹底させていただくつもりです。
やっぱりこう、ほんとは冒険に出て挑戦した方が面白いんだけどね。
◆金色アルカナ◆
引き続きEリード到着。やっぱりというか未着受付日。
コメントはダブルアクションについて。私も含まれているだろうなと思った。反省。
思った通りの行動が描写されなかったり中途半端になってしまう、と残念がってくれるあたり、あったかいなぁと思いました。
折り返し地点の第5回なので、そろそろ敵の尻尾がつかめてきたあたり。
ユウリとセルジュが協力することになったりと関係も変わってきています。
うちのは相変わらず色恋に走っています。 いつものこと!
なんだかんだでめんどくさがりなので、情報整理をしないといけないものより、愛と情熱と想いと思い込みで乗り切れるシナリオの方が楽しいですね。
読み物として盛り上がって面白い方がいいなぁと思う今日この頃。他PCさんの動きがそれぞれわかるとなおいい。
情報に踊らされるばかりでPCのやりたいことを見失うのは本末転倒かな、と思います。
シナリオの謎も、PLはいろんなものが気になりますが、PCはそのうち自分に一番合うものを選ぶでしょうし。そのうちPLの知っていることをPCのために選別して動かして「PCらしく」なると思うんですよね。
そうは言っても、会社ごとの傾向があるから、PASはのんびりゆるく続けられるからいいとして。エルスは、常に傾向と自分が合うか考えて続投を決める必要があるな。と思ったホビデ残党なのでした。
結局、畑違いなのかなと。色々思い知ったエルスライフです。
| PBM
|
*
HOME
*